シルバー&革アクセサリー AJINA 職人ブログ

全商品完全オリジナル・ハンドメイドのシルバー&革アクセサリーを制作・販売中。制作の様子をまとめてますので、ぜひご覧ください。

タグ:トップ

前に作りおきしていたトップをペアになるよう小さい方を作り
仕上げました。


スプーンタイプ

DSCF4136


逆側から


DSCF4137




クロス

DSCF4139


逆側から

DSCF4140



これがちょっと癖つけたペアトップ

WOOD

DSCF4141



大きい方にはクモが乗ってます。

DSCF4143



小さい方には、k18の石枠にダイヤモンドを

DSCF4142


梅雨になっちゃねぇ、、、、、


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんな感じに出来上がり


DSCF4113




ミールと言われる石の淵に刻みを入れるとまた雰囲気が変わるのね


DSCF4109





重みもしっかりあるし


DSCF4108




良い出来上がりだと思います。


それはお客さんが決めることですね、、、、


DSCF4111


風邪が治りかけたんだけど、なんだか2周目に入っております。
下の子が治ったと思ったら、また微熱。
自分も、また、、、、、、

あーやだだぁ
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これが前回からの続きで、枠と底を組んだ状態。

DSCF4104




どうしても、集中してしまうと、途中経過の写真を撮り忘れてしまい、、、




もうこんなに出来ちゃった。

だれにも頼んでません。
ちゃんと自分で作ってますよ。

DSCF4105


この辺の工具を使い、銀で作った石の淵を伏せ込んでいきます。

DSCF4107

さっきの地震、大きくなるような感じがしてやだっぁなぁ。

天気も変だし、、、、、








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オーダーを貰ったので早速制作に入ります。


この模様の入り方、ステキですっ。
特に産地があるわけではないけど、グラデーションもかかっていて
良い石だと思う。


DSCF4095


丸銀の丸線をローラーで延ばして
石の形に曲げていきます。


DSCF4096


金属疲労がおきて硬くなったら
なまして、、、、
の、繰り返しで合わせます。


DSCF4099



つなぎ目をロー付けしてさらに合わせていきます。

DSCF4100



これを基準に裏張りの銀の板を切り抜きます。

DSCF4102


組んでからだと模様入れたりが手間な為、
大体の形に切り抜き、先に模様を入れます。


DSCF4103


アースガーデン夏

に出店することになりました。

ただ、ブースが結構でかいっ。

展示方法を試行錯誤しよう。
フルに使わないとね。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サイトにアップする前にオーダーを頂き
早速作りました。

DSCF4110

「Y」です。
あ、写真のイニシャル逆だ、、、、

こっち向き。

DSCF4111


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

26個切り抜きから、アレンジ、加工、そして磨き、、、
終わったぁ。

ここから

DSCF2143


こうなって、、、

DSCF2175


こうなって、、、、

DSCF2256


こうなって、、、

DSCF2261


表面を叩いてでこぼこさせてアレンジしたら

丸カン付けて、、、

DSCF2284


丸カン付けて、、②。


DSCF2282


ひたすら磨きに磨く、、

DSCF2290


大きさはこんな感じ。

これM(エム)。

DSCF2287


これX(エックス)。

DSCF2288




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


イニシャルの小さめのトップを作ろうと
字体を決め、いざ切り抜いたら、、、、
あまりいい字体じゃなかった、、
だめだこりゃ。
まとまってると、よく見えるんですねぇ、、
これが、アクセサリーなんです。。
実際に作ってみないと、わからない、、
もう一度、字体を考えよう。

DSCF2135



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



ペア物で何点か作る予定でいまっす。
の一つ。

DSCF2068


が、こうなって


DSCF2074


ペアのトップになります。

続いて、、、

DSCF2075


これは、次回。。
くりぬくのって大変です。。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

裏面の打刻の続きです。

RIMG2387

打ち終わった後こんな感じです。

RIMG2389


切れ込みを入れた箇所を重なる様に、やっとこと言う道具を使って
持ち上げたり、曲げたりして形を作ります。


RIMG2390



ここから立体的になるよう木台の上で叩いて膨らましていきます。
ちょっとわかりづらいですが、だいぶRがついてます。


RIMG2392


小さい方も同様に仕上げていきます。

RIMG2393


真鍮ブラシで軽く磨いて並べてみます。。

RIMG2394

うーん、、、、

良いかも。

RIMG2396

チェーンが通る部分を作製、、
を、写真撮ろうと思っていましたが集中してしまい
写真撮ることを忘れてしまいました、、、
ズルはしてませんよ。。

RIMG2398


この2枚の羽をわっかを使って組む予定なのですが、、

RIMG2400


馴染むように組むのには、多少技術がいりそうです。。。
夜、じっくり眺めて考えよう。。


RIMG2401



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ